年間イベント

HOME

 > 年間イベント

斐伊川の春夏秋冬

春は桜が川沿いを彩り、穏やかな流れに舞い散る花びらが風情を添えます。
夏には深緑の山々が映え、清流が涼を運ぶます。
秋になると紅葉が水面を染め、夕陽と共に幻想的な風景を生み出します。
冬は雪化粧した川岸が静寂をまとい、澄んだ空気の中で神秘的な表情を見せます。
自然の息吹を感じながら、訪れるたびに異なる表情を楽しめる斐伊川。その魅力は尽きることがありません。

斐伊川エリアの春

4月

出雲市 斐川チューリップ祭
雲南市 雲南市桜まつり
奥出雲町 船通山カタクリ登山
奥出雲町 さくらおろち湖お花見レガッタ・トレイルランニングレース

5月

奥出雲町 シャクナゲ祭り
飯南町 ぼたんまつり

6月

雲南市 ほたる観バス運行
奥出雲町 吾妻山新緑登山
飯南町 ポピー祭

PICK UP

  • 雲南市である桜まつりの写真

    桜まつり / 雲南市

    雲南市では、約3ヶ月にわたって桜を楽しむことができます。メインイベントは、木次商店街やJR木次駅前などを会場に、例年2日間にわたって開催します。

  • 出雲市である斐川チューリップ祭の写真

    斐川チューリップ祭 / 出雲市

    出雲市斐川町で開催されるチューリップまつりです。毎年10000人以上の方が来場され、春の陽気の中で50種類、約30万本のチューリップが楽しめます。

  • 奥出雲町にある船通山カタクリ登山の写真

    船通山カタクリ登山 / 奥出雲町

    4月下旬から5月上旬にかけてカタクリの花が一面に咲き、健脚コースには様々な山野草の花が咲き乱れます。

  • 飯南町のポピー祭の写真

    ポピー祭 / 飯南町

    グルメ屋台、やまめのつかみ取り、ステージイベントや志津見ダム見学会など、盛沢山の大人気イベントです。

斐伊川エリアの夏

7月

出雲市 平田天満宮一式飾競技大会
出雲市 荒神谷古代ハスまつり
出雲市 多伎キララまつり
出雲市 斐川だんだんよさこい祭
奥出雲町 三成えびす祭り
奥出雲町 船通山宣揚祭
飯南町 半夏まつり
飯南町 とんばらふる里夏祭り

8月

出雲市 スイムランin多伎
出雲市 出雲神話まつり
雲南市 八重滝まつり
雲南市 龍頭が滝まつり
奥出雲町 三成愛宕祭り
奥出雲町 奥出雲だんだんフェスタ
飯南町 飯南ヒルクライム

9月

飯南町 琴弾山神社例祭

PICK UP

  • 出雲市出雲神話まつりの写真

    出雲神話まつり / 出雲市

    初日が出雲盆踊り、2日目に花火大会を開催します。
    「出雲盆踊り」は、約1,000人が一斉に、くにびき中央通りを練り歩きます。
    また、音楽に合わせ、出雲の夜空に打ち上げられる花火は優美かつ迫力満点です。

  • 奥出雲町船通山宣揚祭の写真

    船通山宣揚祭 / 奥出雲町

    スサノオが降臨したと言われる船通山にて、退治したオロチの尾から「天叢雲剣」が現れたという神話に基づき、「剣の舞」が勇ましく奉納され、登山の安全を祈願します。

  • 飯南町とんばらふる里夏祭りの写真

    とんばらふる里夏祭り / 飯南町

    頓原の夏の風物詩ふる里夏祭り。ライブパフォーマンスや楽器演奏など様々なイベントが計画されます。

  • 雲南市龍頭が滝まつりの写真

    龍頭が滝まつり / 雲南市

    日本の滝百選に選ばれており、中国地方随一の名瀑とも称される龍頭が滝。
    8月15日には「龍頭が滝まつり」が開催され、花笠に浴衣姿の若者らによる滝踊りが披露され、たくさんの人出で賑わいます。

斐伊川エリアの秋

10月

出雲市 出雲全日本大学選抜駅伝競走
出雲市 一畑薬師マラソン大会
奥出雲町 比婆山連峰古事記ゆかりの地を歩く
奥出雲町 横田あじわいロード新そば祭り
飯南町 コスモス祭

11月

出雲市 鰐淵寺紅葉まつり
出雲市 スサノオどっとこいまつり
出雲市 出雲ドームかみあり吹奏楽フェスタ
奥出雲町 奥出雲サイクリング
奥出雲町 どんどん奥出雲
奥出雲町 奥出雲商工まつり横田会場
奥出雲町 玉峰山交流登山

12月

奥出雲町 三井野原スキー場開き
奥出雲町 大晦日年越演奏

PICK UP

  • 出雲市出雲全日本大学選抜駅伝競走の写真

    出雲全日本大学選抜駅伝競走 / 出雲市

    「出雲全日本大学選抜駅伝塗装(出雲駅伝)」は、「全日本大学駅伝」「箱根駅伝」と並び、大学三大駅伝として、毎年「スポーツの日」に開催しています。

  • 出雲市出雲ドームかみあり吹奏楽フェスタの写真

    出雲ドームかみあり吹奏楽フェスタ / 出雲市

    保育園・幼稚園の園児から社会人による吹奏楽とマーチングバンドの一大祭典のイベントです。

  • 奥出雲町奥出雲サイクリングの写真

    奥出雲サイクリング / 奥出雲町

    初めて自転車イベントに参加される方や、ファミリーでの参加者が目立つのが特徴のイベントです。
    奥出雲の自然とダムの景観を眺めながらサイクリング!最後は和牛焼き肉と仁多米を楽しんで頂けるイベントです。

  • 飯南町コスモス祭の写真

    コスモス祭 / 飯南町

    志津見ダム上流部に広がる広大な畑に沢山の色鮮やかなコスモスが咲き誇る東三瓶フラワーバレー。その見頃に合わせて、開催されるのがコスモス祭。
    グルメ屋台、やまめのつかみ取り、ステージイベントや志津見ダム見学会など、盛沢山の大人気イベントです。

斐伊川エリアの冬

1月

雲南市 出雲神楽の夕べ

2月

出雲市 出雲くにびきマラソン大会

3月

PICK UP

  • 雲南市出雲神楽の夕べの写真

    出雲神楽の夕べ / 雲南市

    雲南市内の神楽社中による出雲神楽の定期公演を古代鉄歌謡館にて行っています。
    公演スケジュールについては、古代鉄歌謡館HPよりご確認ください。

  • 雲南市神楽の夕べの写真

    出雲くにびきマラソン大会 / 出雲市

    この大会は、神話の国 出雲”を舞台に、昭和56年から続くマラソン大会です。視覚に障がいのあるランナーへの伴走組織「愛(アイ=目)走フレンズ」に支えられた「やさしい大会」として、全国の市民マラソン大会でも特筆すべき大会となっています。
    ハーフマラソンでは、出雲平野と神戸川の美しい河川敷の景観に加え、「国引き神話」の主人公である「八束水臣津野命(やつかみずおみつぬのみこと)」を主祭神として祀られている長浜神社付近を駆け抜けます。レースと一緒に神話の舞台の雰囲気を楽しんでください!

ふるさと納税で

斐伊川サミットを応援する

出雲の國・斐伊川サミット各市町村を「ふるさと納税制度」で応援してください。